薬膳教室心味 > 国際中医師・日本薬膳師の瀧本靖子のブログ > フードコーディネーターへの道

ブログ「ここみライフ」

薬膳教室「心味」オーナーの
瀧本靖子が綴る、薬膳な毎日。

フードコーディネーターへの道

薬膳教室 心味の瀧本靖子です!

Facebookアカウント Instagramアカウント


今日、土曜日は千葉へゴルフに行きました。
我々のメンバーは16人という大勢だったので、初対面の方もかなりいました。
しかし、一緒に回らせて頂いたメンバーはとても優しく、楽しく、何よりゴルフがメチャクチャ上手でした。
よって私は3回目のコースでしたが、最高に楽しく過ごせて、あっという間に終わりました。
スコアも、前回より10ほど良くなり、次回の目標もしっかり定まりました!
何よりも、気がついたことがあります。
ティショットを打った後、左右に外れてしまった時、探しても見つからないと、私は、
「ああ、周りに迷惑をかけるし、早く見つけないと。。。ああ、もう見つからないから、1打プラスでもいいから進まなきゃ」と焦ります。
今日のそんな状況時に、「見つからないわけはない、その辺りに飛んだ、探そう」と言って探してくださった方がいました。
また周りの方を見ていても、諦めずに隣のコースに飛んだ球を隣のコースから打つ人、球を探しきる人が当然のようにいました。
自分の事を、諦めが良すぎる(逃げ腰なのか、人に迷惑をかけることが怖いのか、適当な言葉が見つからないけど)と反省しました。勉強やピアノなど一人ですることには、とことん集中して粘れるんだけどね。。
ただ、状況を判断できずに探し続けて、周りをイラつかせている人もいたので、適切な判断も大事だとも思いました。
順位のでるコンペでしたが、今回はビリではありませんでした!
と、喜んだのもつかの間、ブービー賞は、何と、次回のこの「ゴルフコンペの幹事」でした。
また、初対面の方には「何をされてる方ですか?」と聞いて頂く事もありました。
名刺交換、メールアドレス交換などしましたが、話をしているうちに「フードコーディネーターを勉強している理由」になり、久しぶりにそんな話をしました。
中医師、薬膳を職業にしている成り行きはよく質問されますが、フードは初めてでした。
私が資格を取るだけでなく、フードコーディネーターの養成講座に通っている理由は、勿論あります。
春に、「都内に薬膳料理が食べられるワインバーが作りたい」というソムリエの資格を持つ経営者の方を紹介して頂きました。
色々と試行錯誤したのですが、最終的には、マネジメントできる人がいない、そして、私には店をプロディースする実力がない、フードコーディネーターを入れないといけない。。という理由などで仕事の話は消えました。もっとも興味のある仕事の分野だったので、とても残念でした。
その時に、「フードコーディネーターの勉強をします。」という旨を連絡したのですが、その方からは連絡がなく、それっきりになりました。
その方に、その後自分から再度連絡が出来ないのが、弱虫な所です。
けれど、心のどこかで「この人を信用していいのか?」と感じていたから連絡を止めたのも事実です。
そして、私の考え方は、仕事を続けて、フードコーディネーターの勉強もして実力をつけていけば、機が熟した時、どこかでいつかまた再会する。その時は、私もその人に太刀打ち出来る人間にもなって、信用して仕事相手にもなれるはず。
「機が熟してなかったからうまくいかなかった。機が熟すの待とうかなっ」
というかなり気長な考え方です。
そして、再会に備えて早速5月から勉強を始めたのであります。
もしかしたら、再会することもなく、その社長さんは別の方とお店を出されているかもしれません。
それでも、勉強したことは必ず自分の実力になるし、財産になると思うので、それはそれでいいかな・・。とも思います。
何より、フードという、今までの自分にはなかった範囲の勉強を始めるきっかけをくれたその人に感謝してるし、どんな出来事も受け止め方と今後の活かし方で、大きく違うと思います。
さて、日曜日は薬膳師会の勉強会です。テーマは「老化のメカニズムとアンチエイジング」
老化防止については、かなり勉強をしてきましたが、わざわざ薬膳師会が開催する勉強会なのだから、何かすごいことがあるのだろうと今からワクワクです。
今週は月曜、火曜と、新たなチャレンジへの仕事があります。
苦手なことも含まれますが、エネルギーを補充したので、がんばろう!

瀧本靖子

このブログの著者

瀧本靖子

中国医学研究家、国際中医師、国際薬膳師、管理栄養士、オールアバウトガイド、フードコーディネーター、ソムリエ協会認定ワインエキスパート

メディア掲載情報