講 講座内容

2018年限定講座
体質および弁証ごとの特徴、献立を作る際の食材選び、組み合わせ方法、調理方法を学びます。
講義の最後には実際に各自で献立作成をして頂きます。
自分で考えると、格段に薬膳の実力が付きます!
1時間の講義の中で、ご自分でレシピを作って頂きます。
●毎回数名の方にレシピをホワイトボードに書いて頂き、それを添削します。
これにより献立を作るときの注意点や多くの人が陥りやすい間違いについて確認をします。
日程 | 原則・奇数月の第1日曜日 |
---|---|
開催場所 | 三軒茶屋校 |
開催時間 | 16:00〜18:00 |
対象者 | 基礎クラス、中級クラス受講者 |
受講料金 | 5,500円 ズーム受講は500引き |
勧 おすすめの受講方法
-
中級クラスと並行して受講すると、食材の性質などの知識が深まり相乗効果で理解が深まります。
献立の作り方がわからない、何度聞いても忘れてしまう方は特にお勧めです。違う角度からの講義は新しい発見と復習が出来るので、一石二鳥です。
- 基礎クラスは終わったけれど、薬膳の知識を実生活で役立てる方法がイマイチわからない方
この講座で得られるもの
- 薬膳献立を作るための知識
こんな方におすすめです
- 基礎クラス、中級クラス受講者
- 薬膳の復習をしたい方
- 献立の作り方が分からない方