薬膳教室心味 > 国際中医師・日本薬膳師の瀧本靖子のブログ > 3月の講座空席状況と雑談

ブログ「ここみライフ」

薬膳教室「心味」オーナーの
瀧本靖子が綴る、薬膳な毎日。

3月の講座空席状況と雑談

薬膳教室 心味の瀧本靖子です!

Facebookアカウント Instagramアカウント

~3月の基礎クラスの講座空席状況~

3月4(日)10時~@三軒茶屋→満席(キャンセル待ち受付中)

3月8(木)10時30~@三軒茶屋→残りわずか

3月8(木)19時~@三軒茶屋→余裕あり

3月10(土)11時~@青葉台→満席(キャンセル待ち受付中)

3月13(火)11時~@三軒茶屋→残りわずか

3月14(水)11時~@青葉台→残りわずか

基礎クラスにお申し込みをご検討の方は上記をご確認ください。

教室の生徒さまで振り替えを検討中の方もお早めにお知らせください。

さて・・今回のオリンピックも早々に男子フィギュアスケートが始まり女子もそろそろ始りますね。

すごく詳しくテレビでフィギュアの解説をしているので、ジャンプの種類とか採点システムなど、今まで知らなかった人も詳しくなったのではないでしょうか。

テレビを見ていて私が発見したのは、解説の注意点ですね。

これ、講座でも気をつけなくてはいけない事だなと思いました。

どういう事かというと、解説の人がよく使う表現で・・

「こらえるジャンプが多かったですから・・」

これ、頻繁に聞きましたよね。

「こらえるって何?」という素朴な疑問が涌く人もいると思います。

20年以上フィギュアスケートを熱心に見続けている私からすると違和感がありませんが、「こらえる」ニュアンスが伝わらない人もいますよね。

転びそうな着地をしたけど、何とか転ばないように耐えたという表現だと思いますが、私自身も、基礎クラスの講義中などに、不用意に専門用語を使ってしまうことは避けないといけないな、受講者の理解度が落ちるかも、と思いました。

まあ、私が細かすぎて、細かい事を疑問に思いすぎる傾向がありますので、皆さんがどこまで何を疑問に思っているか分かりませんが(苦笑)

2月の基礎クラスのテーマ「気血津液」は新しい言葉が沢山出てきます。

また方剤のクラスは「花粉症に使う漢方」という事で、なじみのある漢方薬をしっかり学びます。

楽しく新しい世界を感じてください。

 

瀧本靖子

このブログの著者

瀧本靖子

中国医学研究家、国際中医師、国際薬膳師、管理栄養士、オールアバウトガイド、フードコーディネーター、ソムリエ協会認定ワインエキスパート

メディア掲載情報