心 記事一覧 / カテゴリ:薬膳教室の様子
-
熱中症の対策、梅雨バージョン、夏バージョン、真夏バージョン
2025年5月23日二日ほど暑い日が続きましたね! 実家の父が「頭痛がする」 と言っていたので 「湿度で頭痛がするのでは?」と答え…続きを読む
-
夏バテ対策とは
2025年5月21日東京は暑いですね。 暑くなると水分補給をしよう!と思われる人は多いでしょう。 残念ながら、それだけでは夏バテま…続きを読む
-
湿度による不調の治し方
2025年5月7日5月の基礎クラスは「梅雨の過ごし方」 NHKのドラマ「幸せは食べて寝て待て」の中で 雨が続くと調子が悪い主人公…続きを読む
-
風が吹くとイライラする
2025年4月14日雨が降ったり、強風が吹いたり、お天気が荒れていますね。 私自身は、若いころから 「強風もしくは風が吹くとイライ…続きを読む
-
幸せは食べて寝て待て。薬膳のドラマだと!!??
2025年4月1日「幸せは食べて寝て待て」というドラマで「薬膳」が扱われています! 薬膳がドラマになる日が来るなんて・・ 薬膳の…続きを読む
-
へバーデン結節、ブシャール結節、関節のトラブル
2025年3月21日3月の中級クラスは「へバーデン結節・ブシャール結節・関節のトラブル」がテーマです。 へバーデンとは?ブシャール…続きを読む
-
胃カメラで心療内科を勧められた
2025年3月13日今日の薬膳料理も美味しかったです! 写真映えしない地味な薬膳料理ですが、生徒さんから差し入れして頂いた箸置きや…続きを読む
-
老眼と白髪のゆるい話。
2025年3月10日白髪と老眼のおはなし。
2枚目の写真は「豆腐の野菜あんかけ」です。あんかけのイメージとは違うと思いますが、ブ…続きを読む
-
ヘモグロビンA1cの数値と白内障の手術
2025年3月8日一度は聞いた事があるヘモグロビンA1c、血液検査でも健康診断でも必ず出てきますね!
この数値が高いと、白内…続きを読む
-
薬膳料理の誤解を解く
2025年2月15日薬膳料理では
食べてはいけない食材はありません
むしろ好きなものを食べてもビクともしない心身を作る…続きを読む
-
血流が悪いと、良い事は一つもない。
2025年2月13日私は、日本中の世界中の心身の不調で悩んでいる、すっきりとした気分で過ごせていない人を薬膳の知恵で救いたいと思っ…続きを読む
-
性格が人生を決める
2025年1月30日2月の入門心理学クラスは、 イライラしやすい
怒りっぽい、気が強すぎる、傲慢でわがまま、自己中心的 人から何…続きを読む