薬膳教室心味 > 国際中医師・日本薬膳師の瀧本靖子のブログ > 湿度による不調の治し方

ブログ「ここみライフ」

薬膳教室「心味」オーナーの
瀧本靖子が綴る、薬膳な毎日。

湿度による不調の治し方

薬膳教室 心味の瀧本靖子です!

Facebookアカウント Instagramアカウント

5月の基礎クラスは「梅雨の過ごし方」

NHKのドラマ「幸せは食べて寝て待て」の中で

雨が続くと調子が悪い主人公にトウモロコシを勧めるシーンがあったそうですが・・。

雨、湿度、これらは我々の心身に不調をもたらすモノなのです!

でも、雨や湿度に負けない心身の人もいますよね!
これが体質、体調の違いになります。

雨や湿度に負けない、びくともしないように今年は薬膳で工夫をしましょう!

こんな人は簡単に変われます!

★雨の日は体がだるい
★梅雨は食欲が減退する
★胃腸の調子が5月頃から落ちる
★天気が悪いと頭痛がする
★やる気がわかない
★軟便、下痢
★吐き気がする
★梅雨が嫌い

梅雨の過ごし方、および梅雨に自分が不調になる原因と解決策を学べば

簡単に変われます。

体験レッスンが受けられるのは基礎クラスのみです!

5月13(火)10時30~世田谷
5月18(日)10時30~世田谷
5月24(土)10時30~世田谷
5月25(日)10時~横浜
5月29(木)10時~横浜

5月は開催日がイレギュラーです!

瀧本靖子

このブログの著者

瀧本靖子

中国医学研究家、国際中医師、国際薬膳師、管理栄養士、オールアバウトガイド、フードコーディネーター、ソムリエ協会認定ワインエキスパート

書籍情報
メディア掲載情報