薬膳教室心味 > 国際中医師・日本薬膳師の瀧本靖子のブログ > ヘモグロビンA1cの数値と白内障の手術

ブログ「ここみライフ」

薬膳教室「心味」オーナーの
瀧本靖子が綴る、薬膳な毎日。

ヘモグロビンA1cの数値と白内障の手術

薬膳教室 心味の瀧本靖子です!

Facebookアカウント Instagramアカウント

一度は聞いた事があるヘモグロビンA1c、血液検査でも健康診断でも必ず出てきますね!

⭕️この数値が高いと、白内障の手術ができない事は知っていますか?

それすら知らない人が結構たくさんいます。

看護師をされている生徒さんとお話をすると
「白内障というか、ヘモグロビンA1cが高ければ手術はほぼ全般できませんけど、それを知らない人がいるんですか?」

と聞かれましたが、私が年金やら介護における公的サービスをあまり知らないのと同じように健康にあまり興味がない人は知りませんよね。

でも、白内障などは誰でも老化によってなる可能性はあります。

日帰り手術ができるくらいなので、まさか自分が手術ができないなんて思わない人も多いでしょう。

ヘモグロビンA1cの数値で糖尿病が心配になる人はいるかもしれませんが

それ以外にも影響はあります❗️

薬膳教室では、中国医学と西洋医学を融合させて心身の健康管理をしていますので、血糖値が高めの人もヘモグロビンA1cの数値が心配な人も、薬膳料理で改善できます!

興味のある方は
「中西医クラス・女性の一生・婦人科薬膳」クラスにいらしてください。

特に40代以降の女性は健康診断の数値がホルモンの減少によって変化します。

そのタイミングを逃さずに、今こそ養生です

瀧本靖子

このブログの著者

瀧本靖子

中国医学研究家、国際中医師、国際薬膳師、管理栄養士、オールアバウトガイド、フードコーディネーター、ソムリエ協会認定ワインエキスパート

書籍情報
メディア掲載情報