薬膳教室心味 > 国際中医師・日本薬膳師の瀧本靖子のブログ > 夏バテ対策とは

ブログ「ここみライフ」

薬膳教室「心味」オーナーの
瀧本靖子が綴る、薬膳な毎日。

夏バテ対策とは

薬膳教室 心味の瀧本靖子です!

Facebookアカウント Instagramアカウント

東京は暑いですね。

暑くなると水分補給をしよう!と思われる人は多いでしょう。

残念ながら、それだけでは夏バテまっしぐらです!

夏バテになりたい人はそれで良いのですが、5月も6月も7月も元気に気持ちよく、心穏やかに過ごしたい人は、暑さや汗で失われたエネルギーを補う食材を食べることを意識しましょう。

「毎年、夏バテをします」

という人がいますが、それでも「夏バテをしている」という現実に気が付いているだけ素晴らしいです。

自分が夏バテしている事も気が付かず、イライラしている事にも気が付かず、ある時ぱたっと調子が悪くなり

「突然、調子が悪くなって」
「何の前触れもなく病気になって」

と仰るの方がいますが、自分の心身が出しているサインを無視している人によく見られます。

基礎クラスの生徒さんが

「教室に参加したばかりの頃は、なんの不調もありません!なんて言っていましたが、気が付いてなかっただけなんですね。口内炎や口角炎、そういうのも体が出している不調のサインなんですね」

と仰っていました。

口内炎ができてもそこまで気にする人は少ないと思います。
たまにできるのは、そこまで気にしなくて良いと思いますが、頻繁にできる人は体が

「助けてー」と訴えているサインです。

体質改善、体調を見直してみるとさらに元気に過ごせますよ!

薬膳教室 心味では、自分の体から出ているサインに気が付く方法、そこから教えています。

体験レッスンが受けられるのは基礎クラスだけです。
★5月24(土)10時30~世田谷
★5月25(日)10時~横浜
★5月29(木)10時~横浜

瀧本靖子

このブログの著者

瀧本靖子

中国医学研究家、国際中医師、国際薬膳師、管理栄養士、オールアバウトガイド、フードコーディネーター、ソムリエ協会認定ワインエキスパート

書籍情報
メディア掲載情報