薬膳教室心味 > 国際中医師・日本薬膳師の瀧本靖子のブログ > オリエンタルなアジアンなハーブティ

ブログ「ここみライフ」

薬膳教室「心味」オーナーの
瀧本靖子が綴る、薬膳な毎日。

オリエンタルなアジアンなハーブティ

薬膳教室 心味の瀧本靖子です!

Facebookアカウント Instagramアカウント


昨日の日曜日は西麻布「館」にて薬膳茶の会を行っておりました。
11時から17時まで、カフェのごとくオープンしておりますから、いつでも好きな時にいらしていただけます。
自分の好きなお茶を飲んでいただいてもよろしいですし、自分探しのお茶として、色々と試していただき、最後にお好きなお茶をプレゼント・・というコースもあります
心身で気になることがあればそれを改善するお茶をブレンドしますし、その中でお好みの味を探します
昨日は私自身にもとてもためになることがいくつかありました。
また月末に行いますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください
今日は 読売文化センター横浜で薬膳教室がありました。
今月はどのクラスでも私のじんましんの写真とお茶の説明があります!
なぜならば、こんなに毎回「薬膳茶」について語っているくせに、いざ、初めてのことになるとじんましんが出た瞬間にお茶を飲むことが出来なかったからです。
「ひとまず寝よう」と思ってベットに入り、痒くて眠れなかった・・。
じんましん2日目は冷静さを取り戻し、薬茶を飲み、すんなりと治りましたが、いざという時に 溜めてきた知識をフルに活かしてこそ初めて勉強した価値があるのになぁ・・と思ったからです。
私の経験談を話してもたかが知れていますが、予防訓練、や予行練習が出来ませんから、せめても「こういうときは こうしましょう」を伝えたいですね。
最近は、生薬以外に、茶葉、ハーブも取り入れた薬膳茶を作っております
ハーブと生薬はかぶる部分が多くて、例えば、アンジェリカは茎の部分が砂糖漬けになって製菓コーナーにありますが、根っこは生薬の当帰になります。
また、中国茶も無数の味わいと、美味しさがあります。
今後は「茶」にも私らしい工夫を凝らして、飲んでくださる方のことを思って淹れられる、究極のおもてなし茶を考えていきたいな~
明日は、実践女子大で「夏の薬膳茶」と「ダイエット薬膳茶」でございます!
薬膳料理教室心味について詳しく知りたい方は「薬膳料理教室心味」のホームページへ!
2009年4月~9月講座好評開講中! 内容と詳細はホームページ内SCHEDULEをご確認ください。

瀧本靖子

このブログの著者

瀧本靖子

中国医学研究家、国際中医師、国際薬膳師、管理栄養士、オールアバウトガイド、フードコーディネーター、ソムリエ協会認定ワインエキスパート

メディア掲載情報