薬膳教室心味 > 国際中医師・日本薬膳師の瀧本靖子のブログ > 老化への準備

ブログ「ここみライフ」

薬膳教室「心味」オーナーの
瀧本靖子が綴る、薬膳な毎日。

老化への準備

薬膳教室 心味の瀧本靖子です!

Facebookアカウント Instagramアカウント

薬膳教室 心味の瀧本靖子です!

前回の続きですね。

1月の基礎クラスのテーマは「腎の働き」ですが、腎が弱るといわゆる老化現象のようなものが現れます。

養命酒のコマーシャルなどで聞いた事がある「女性は7の倍数、男性は8の倍数で体が変化をする」という文言がありますが、女性は7の倍数の28歳頃が心身のピークになります。

その後、35歳、42歳、49歳と変化をしていきます。

講座では学問的なお話とプラスアルファの話を沢山しますが、腎が弱ると

・骨がもろくなったり

・思考力が落ちたり

・疲れやすくなったり

・白髪が出たりします

子供の場合は、成長が遅かったり、骨折しやすかったりします。

白髪や、記憶力の低下、骨密度の低下などを

「歳だから」「老化現象でしょうがない」

と片づけるのは簡単ですが、食べるものや漢方で対策が取れたら良いと思いませんか?

「このくらいの年齢でこういう症状が出るから、それを予防するにはこれを食べよう!」

知ってる人だけが、白髪にならず、骨も丈夫で、疲れにくく、頭脳も明晰でいられます。

20歳の頃はさほど違いのなかった同級生、、、40歳になると

「え?同じ年?」といういろんな意味での驚きがありますよね(苦笑)

腎の養生をするか、しないか、これが今後の大きな分かれ道になります。

ぜひ、食事で老化現象を予防したい人、1月の基礎クラスで知識を学びましょう!

2月の気血津液・気の働き、も薬膳の中心的な話になりますので、こちらも知ってる人だけが得をするお話になります!


瀧本靖子

このブログの著者

瀧本靖子

中国医学研究家、国際中医師、国際薬膳師、管理栄養士、オールアバウトガイド、フードコーディネーター、ソムリエ協会認定ワインエキスパート

メディア掲載情報