薬膳教室心味 > 国際中医師・日本薬膳師の瀧本靖子のブログ > 講座の流れと時間配分

ブログ「ここみライフ」

薬膳教室「心味」オーナーの
瀧本靖子が綴る、薬膳な毎日。

講座の流れと時間配分

薬膳教室 心味の瀧本靖子です!

Facebookアカウント Instagramアカウント

私は連載のお仕事もしていますが、

今月の撮影は、冬号と春号☃️🌸

今年も残り80日ちょいくらいですね。

今年は激動の一年でしたが、激動を楽しめる元気な心身で過ごせてよかったですし、皆さんも残り80日も元気に過ごしましょう!

🔰🔰🔰🔰🔰

📣今夜から水曜夜の基礎クラスが始まります。

第2水曜19時~20時30@世田谷

あれ?
ここだけ90分?

2時間ではない?


と思われた方!鋭いです。

講座の流れについて説明します

❇️テーマに沿った講義が1時間

❇️テーマに沿った薬膳料理を召し上がって頂き→ご褒美ご飯と呼ばれる事も😉

❇️食器を洗いお会計をして終了になります。

よって、講義1時間プラス食事の時間が講座の時間になります。

クラスによっては、
ゆっくり食事をしながら皆さんでお話を楽しまれたり、

食べたらさっと片付けて颯爽と帰られる人の多いクラスもあります。

また、「今日は急ぎで帰りたいので」
という場合は、食器は洗わず食べたらすぐお帰り頂くこともできます。

講義と食事で80分~90分、急ぎの人は食べたらすぐ帰っても良いですし、予定のある方はこちらで優先的に帰れるように私の方で調整しています。

夜のクラスはスタートしたばかりですし、人数も少なく、また食べたらすぐお帰り頂ければ20時30には教室を出られると思いますので、夜遅いかな・・

という心配は無用です!

夜の基礎クラスもぜひ!

✨✨✨✨✨✨✨✨

薬膳初心者の方は、こちらの基礎クラスへどうぞ

10月8(水)19時~@世田谷
10月14(火)10時30~@世田谷
10月24(金)10時~@横浜
10月25(土)10時30~@世田谷
10月26(日)10時~@横浜

体験レッスンの申し込みや受講までの流れなどの詳細は、プロフィールリンクのホームページよりご連絡ください。

ご参加お待ちしております!

瀧本靖子

このブログの著者

瀧本靖子

中国医学研究家、国際中医師、国際薬膳師、管理栄養士、オールアバウトガイド、フードコーディネーター、ソムリエ協会認定ワインエキスパート

書籍情報
メディア掲載情報