心 国際中医師・日本薬膳師の瀧本靖子のブログ 記事一覧
-
寒さから身を守る薬膳
2025年11月5日☃️寒暖差と急な寒さは予測していたよ! 2025年6月に出版された私の著書「かんたん薬膳」 この本を執筆してい…続きを読む
-
豚肉で唇のひび割れも首コリも治ります
2025年11月2日🍖🥩空気の乾燥に体が慣れてきたはずなのに、なぜか唇の真ん中がひび割れて痛く、異常な首コリも始まったので 緊急で…続きを読む
-
撮影もお任せください!
2025年10月30日📷今日は連載の撮影でした! 薬膳教室心味では、撮影のお仕事も多種多様にやっており、特徴として 🏵20年間の経験…続きを読む
-
気象病・寒暖差による不調を改善
2025年10月29日寒暖差で体調を崩している人が多い、気象病で頭痛や吐き気、だるさを感じている人が多いとテレビでやっていました。 …続きを読む
-
健康な腸を手に入れて、元気に美しく、がんも予防してメンタルも安定させる
2025年10月26日⭕️腸を整えて健康な体と美しさを手に入れる、健腸・健康、健腸・美肌 腸は消化吸収をする以外に、最大の免疫担当で…続きを読む
-
講座の目標
2025年10月25日10月の基礎クラス「肺の働き」を受講された生徒さんから 「今日の話、ぴったり私に当てはまる」と仰る方も一定数い…続きを読む
-
薬膳cafe五膳 丹波の黒大豆枝豆
2025年10月21日私が週替わり薬膳メニューを作り、薬膳の監修をしている 兵庫県丹波篠山市にある薬膳cafe五膳から、今が旬の黒大…続きを読む
-
繊細さん、HSPでも薬膳でラクになる!
2025年10月12日10月の入門心理学2期生の授業は 凄く簡単に言うと「繊細さん」「HSP」 の傾向がある人はどんな体質で、何を食…続きを読む
-
夏の暑さと脳の弱り
2025年10月10日🧠10月のステップアップ木曜クラスはテーマが「夏の暑さで弱った?脳の働きの回復薬膳」 最近になって、 ⚠️人の…続きを読む
-
講座の流れと時間配分
2025年10月8日私は連載のお仕事もしていますが、 今月の撮影は、冬号と春号☃️🌸 今年も残り80日ちょいくらいですね。 今年は…続きを読む
