心 記事一覧 / カテゴリ:薬膳教室の様子
-
頂いた教室の感想
2023年6月3日薬膳教室 心味の瀧本靖子です! 6月の基礎クラスは「脾の働き」 脾についてはブログでも細かく書きましたが、教科…続きを読む
-
胃腸の働き、太る痩せる、薬膳
2023年5月31日薬膳教室 心味の瀧本靖子です! 6月の基礎クラスは「脾の働き」がテーマです。 「脾は脾臓ですか?」と質問する人…続きを読む
-
それって私の事です!
2023年4月21日薬膳教室 心味の瀧本靖子です! 4月の基礎クラスはテーマが「肝の働き」 HPにも細かく書いてありますが、肝とい…続きを読む
-
湿度と咳・鼻水
2023年4月7日4月の基礎からのステップアップクラスは「春~梅雨への変化期間の過ごし方・季節の変わり目の養生」がテーマです。 …続きを読む
-
婦人科系トラブルと肝の関係
2023年4月5日薬膳教室 心味の瀧本靖子です! 4月の基礎クラスは「肝の働き」がテーマです。 中医学でいう肝とは、全身の気(エ…続きを読む
-
ドリームチーム(漢方)の作り方
2023年4月4日薬膳教室 心味の瀧本靖子です! 先日のWBCは盛り上がっていましたね。薬膳教室でも話題になっていました。 テレ…続きを読む
-
心理学は絶対に中医学
2023年3月30日薬膳教室 心味の瀧本靖子です。 4月14(金)と5月7(日)の心理学クラスは、いよいよ第3回目になり本格的な内…続きを読む
-
春の薬膳酒作り!
2023年3月19日春の薬膳酒作り講座が終わりました! 第2回目になりますが、「春の疲労回復」「やる気アップ」がテーマでした。 1…続きを読む
-
教室が紹介されました
2023年3月17日薬膳教室 心味の瀧本靖子です! 先日、クリナップの運営するサイトで薬膳教室 心味が紹介されました。 https…続きを読む
-
摂食障害は薬膳で治そう!
2023年3月15日薬膳教室 心味の瀧本靖子です! 3月16(木)13時~の中西医結合クラスは、テーマが「摂食障害」です。 対人関…続きを読む
-
桜の開花・2023年の春の養生
2023年3月14日東京は桜の開花宣言が出ましたね^^ これだけ3月が暖かいと伝統的な春の養生だけでは養生できなくなってきました。…続きを読む
-
春の薬膳・気温が高い!
2023年3月10日薬膳教室 心味の瀧本靖子です! 3月は基礎クラスの「春の養生」で気温が暖かくなることについての心身への影響につ…続きを読む
