心 国際中医師・日本薬膳師の瀧本靖子のブログ 記事一覧
-
個別相談について
2015年6月9日教室では、「個別相談」をしております。 食事指導、健康相談が主な内容ですが、決まりごとは何もありませんので、何…続きを読む
-
熟睡すること
2015年6月8日不眠(入眠困難、熟睡できない、すぐ目が覚める、夢をよく見るなどなど)対策は色々な方法があります。 教室でも、「…続きを読む
-
基礎クラスの進め方
2015年6月7日6月の基礎クラスはテーマが「脾の働き」です。 健康長寿の中心であり、五臓の中でもとっても重要な脾について学びま…続きを読む
-
6月の持ち物
2015年6月6日この写真に写っているのは、ステンドグラスのマグネット。 講義の際に、必ずホワイトボードとマグネットを使う私に、…続きを読む
-
いよいよ後半へ!
2015年6月4日薬膳実践学院の前半の授業が、まずは水曜クラスが終了しました。 14日が日曜クラスの前半の最終回になります。 そ…続きを読む
-
「薬膳を楽しむクラス」
2015年5月30日昨日は、ホームページを作成・管理している人と久しぶりに打ち合わせ。 教室のホームページは情報量が多いので、全て…続きを読む
-
食材辞典について
2015年5月28日写真のワインは、ワイナリーの方とご親戚の生徒さまから頂いた貴重なワインです。 変な先入観を持たせないために、ラ…続きを読む
-
5月の中級クラス
2015年5月27日5月の中級クラスが終わりました。 5月は「成長に伴う薬膳」がテーマでした。 本当は、成長老衰がテーマだったので…続きを読む
-
パーマをかけたんです!
2015年5月27日私のことをよく知っている方は、私が「1分1秒を無駄なく生きたい」という性質であることもご存知かと思います。 1…続きを読む
-
第9回目の授業終了
2015年5月25日昨日で第9回目の薬膳実践学院の授業が終わりました。 そろそろ、勉強している内容が混乱してきたり、自分がいまどの…続きを読む