心 国際中医師・日本薬膳師の瀧本靖子のブログ 記事一覧
-
薬膳実践学院の後半の授業と調理実習について
2015年6月18日薬膳実践学院の後半の授業は診断学からスタートです。 また平日クラス・日曜クラスともに8名前後なので(振り替えや…続きを読む
-
髪の毛!
2015年6月16日私がいつもお世話になっている美容院は、とってもリーズナブルなのですが、安価な金額だけでは私が通うわけがなく。 …続きを読む
-
薬膳の記事アップ
2015年6月15日こちらの写真はフォションのエクレア^^ たまらなく美味しい^^ さて、6月は色々と講座以外の仕事があって、非常…続きを読む
-
薬膳実践学院の後半の教科書!
2015年6月12日6月17日の水曜クラスから薬膳実践学院の後半の授業が始まります。 後半の教科書のサンプルが届きました! 完成が…続きを読む
-
個別相談について
2015年6月9日教室では、「個別相談」をしております。 食事指導、健康相談が主な内容ですが、決まりごとは何もありませんので、何…続きを読む
-
熟睡すること
2015年6月8日不眠(入眠困難、熟睡できない、すぐ目が覚める、夢をよく見るなどなど)対策は色々な方法があります。 教室でも、「…続きを読む
-
基礎クラスの進め方
2015年6月7日6月の基礎クラスはテーマが「脾の働き」です。 健康長寿の中心であり、五臓の中でもとっても重要な脾について学びま…続きを読む
-
6月の持ち物
2015年6月6日この写真に写っているのは、ステンドグラスのマグネット。 講義の際に、必ずホワイトボードとマグネットを使う私に、…続きを読む
-
いよいよ後半へ!
2015年6月4日薬膳実践学院の前半の授業が、まずは水曜クラスが終了しました。 14日が日曜クラスの前半の最終回になります。 そ…続きを読む
-
「薬膳を楽しむクラス」
2015年5月30日昨日は、ホームページを作成・管理している人と久しぶりに打ち合わせ。 教室のホームページは情報量が多いので、全て…続きを読む
