心 国際中医師・日本薬膳師の瀧本靖子のブログ 記事一覧
-
嬉しいご報告・「息子が元気になりました!」
2024年6月5日薬膳教室では、健康相談というのをやっています。 生徒さんが自分の体質や、悩み、体調を把握して健康管理に活用でき…続きを読む
-
イライラについてだけ、1時間講義します
2024年6月3日入門心理学クラスも第3回目を迎えます。 ここから、各論に入ります。 「ストレスは万病のもと、避けられないストレ…続きを読む
-
太りやすい、くよくよしやすいから脱出しよう!
2024年5月31日先日のブログにも書きましたが、脾が弱いと、太りやすく、くよくよしやすく、疲れやすく、肌も弱い。 いい事は一つも…続きを読む
-
耳鳴り、難聴、聴力低下に使う漢方薬
2024年5月29日6月2(日)13時~、7月25(木)13時~の方剤クラスはテーマが「耳鳴り、難聴に使う漢方薬」です。 先日の中…続きを読む
-
胃腸が弱い人の治し方
2024年5月27日6月2日から始まる、6月の基礎クラスはテーマが 「脾の働き」です。 脾とは? 消化吸収システムであり胃腸の働き…続きを読む
-
心味の薬膳料理のポイント
2024年5月24日心味の薬膳料理にはいくつかポイントがあります! まず、講座では1時間の講義があります。 おそらく、ここまで理路…続きを読む
-
2024年の5月の養生。季節の変わり目は激しい変化に対応しよう
2024年5月18日2024年の5月は大変な気候ですね! 最近気が付いたのですが、自分の加齢によってお天気に健康が左右されるのかし…続きを読む
-
薬膳の習得方法
2024年5月15日最近は、お久しぶりの懐かしい生徒さんから連絡が来ることが多くてとても嬉しいです。 「久しぶりにホームページを見…続きを読む
-
梅雨入りは6月上旬なのに。湿度で体調不良者続出!
2024年5月11日6月上旬が関東は梅雨入りだそうですね! にしては、すでに湿度の気配がプンプンしています・・ 食欲不振、胃痛、吐…続きを読む
-
5月バテ・防ぎます。第1回!
2024年5月9日GW は夏日だったのに(東京)急に寒くなってびっくりしますね! 雨が続いたり、急に寒くなったり、また熱くなった…続きを読む